2017/05/06(Sat)
姿勢
私は料理教室に参加するときは、
自分の中のものをゼロにして参加するように心がけています。
すると、いろんな発見があるし、
より多くのものを吸収できるし、
先生もよりたくさんのことを教えてくれます。
名言カレンダーがくうねるにおいていて、何日のに書いているか覚えていませんが
印象的な言葉があります。
「中途半端な知識があると技術が入っていかない。」
教訓として常に私の中にあります。
コップの水も満タンだったら、それ以上はいらない。
カラにしておくと、お水は入る。
学びの時、私はコップの水をカラにして参加します。
そしてカラのコップをいっぱいにして持って帰って、
お家の冷蔵庫の中にしまうイメージ。
そこにはさまざまなものが入っていて、いいとこどりです。
なにかを学びたいと思うとき、この姿勢を私は心がけます。
そして、自分の中のこだわりがある場合は、お家に帰ってから、
自分の家で出します。
自分の中のものをゼロにして参加するように心がけています。
すると、いろんな発見があるし、
より多くのものを吸収できるし、
先生もよりたくさんのことを教えてくれます。
名言カレンダーがくうねるにおいていて、何日のに書いているか覚えていませんが
印象的な言葉があります。
「中途半端な知識があると技術が入っていかない。」
教訓として常に私の中にあります。
コップの水も満タンだったら、それ以上はいらない。
カラにしておくと、お水は入る。
学びの時、私はコップの水をカラにして参加します。
そしてカラのコップをいっぱいにして持って帰って、
お家の冷蔵庫の中にしまうイメージ。
そこにはさまざまなものが入っていて、いいとこどりです。
なにかを学びたいと思うとき、この姿勢を私は心がけます。
そして、自分の中のこだわりがある場合は、お家に帰ってから、
自分の家で出します。

ブログのご訪問ありがとうございます。