2017/04/11(Tue)
目
レーシックを受けて1年と2か月。
5ミリあった私の角膜は削られて、4ミリ半ぐらいになったのかな?
その影響はやっぱりちょっとはあるかな、、、と思う。
クリアな世界になって、
ほぼ毎日アイポットで真っ暗な部屋で何時間漫画を読んでも視力は下がらない。
ただ、カメラのピントを絞るのとよくにているのかな、、、
レーシック前は無意識にピントを調節できたはずが、
けっこう意識しないとピントがずれたりするようになった。
物を見る、、、ということに、こんな意識してたっけ??
と最近思う。
そんなことが最近気になりはじめて、
乱視の原因もなんとなく仮説が。
私は乱視ではないですが、
乱視の深層心理は、
見たくない現実がある、、、ということもあるようで、
バイタルが下がると目に力も入らなくなり、ピントがあってないのに目はあいてる
状態。
ピントがあってない=ぼやけている状態で見ている
それが続くと、目が誤作動をおこし、左右不均衡な視力になるのでは、、、
という仮説。
最近、意識しないとピントが合わなくなるときは
料理で集中力を使い、体が疲れた時。
ピントを合わせずにそのまま見続けると、
あ、レーシックうけたのに、視力また下がるな、、、という直観がきたので
ピントがズレだすと休むようにしていますし、
ずれた状態ってけっこう楽なんですよね、、、目に力いれなくてすむから。
でもそのズレた状態でいると誤作動おこすので、
しんどくても、ちゃんとピントを合わせるように意識して物を見るようにしています。
疲れてないときは意識せずとも勝手にピントはあいます。
レーシックする前はこんなこと一度もなかったかな、、、、
とはいっても、レーシックうけて、本当にクリアな世界が見えるので
後悔はしていないし、受けてよかったと心から思っています。
5ミリあった私の角膜は削られて、4ミリ半ぐらいになったのかな?
その影響はやっぱりちょっとはあるかな、、、と思う。
クリアな世界になって、
ほぼ毎日アイポットで真っ暗な部屋で何時間漫画を読んでも視力は下がらない。
ただ、カメラのピントを絞るのとよくにているのかな、、、
レーシック前は無意識にピントを調節できたはずが、
けっこう意識しないとピントがずれたりするようになった。
物を見る、、、ということに、こんな意識してたっけ??
と最近思う。
そんなことが最近気になりはじめて、
乱視の原因もなんとなく仮説が。
私は乱視ではないですが、
乱視の深層心理は、
見たくない現実がある、、、ということもあるようで、
バイタルが下がると目に力も入らなくなり、ピントがあってないのに目はあいてる
状態。
ピントがあってない=ぼやけている状態で見ている
それが続くと、目が誤作動をおこし、左右不均衡な視力になるのでは、、、
という仮説。
最近、意識しないとピントが合わなくなるときは
料理で集中力を使い、体が疲れた時。
ピントを合わせずにそのまま見続けると、
あ、レーシックうけたのに、視力また下がるな、、、という直観がきたので
ピントがズレだすと休むようにしていますし、
ずれた状態ってけっこう楽なんですよね、、、目に力いれなくてすむから。
でもそのズレた状態でいると誤作動おこすので、
しんどくても、ちゃんとピントを合わせるように意識して物を見るようにしています。
疲れてないときは意識せずとも勝手にピントはあいます。
レーシックする前はこんなこと一度もなかったかな、、、、
とはいっても、レーシックうけて、本当にクリアな世界が見えるので
後悔はしていないし、受けてよかったと心から思っています。

ブログのご訪問ありがとうございます。