2015/04/19(Sun)
とらえ方。
感じ方もそれぞれ、とらえ方もそれぞれ。
私がブログで、自分の考えをばーーーって書いても、
読んで頂いてる一人一人、とらえ方も感じ方も違う。
ミスチルの桜井さんが言っていた。
「自分の歌詞にこめた思い、ファンの人の歌詞のとらえ方って違うとおもうのですが、それでいいと
思ってるんです。みんなそれぞれの胸にそれぞれの思いが届けば。」
的なことを発言しているのをテレビで聞いて感動しました。
ひとそれぞれ解釈が違っていい。
その解釈の違いが、今の自分に届いている言葉だから。
また、10年前にみた映画を、10年ぶりに見たとする。
あれ、、、10年まえは、このシーンが印象的だったけど、
今は別のこのシーンが気になる、、、こんな内容あったけけ?すごく心に届く、、、、
というような体験も出てくる。
これは、10年前の自分と今の自分は同じではないので感じ方も変わっいくのです。
今のこのブログも、読む側にとっては、5人いたら5人の考えがあります。
とらえかたは人それぞれでいい。
納得できない内容もでてくると思う。
私も、最近さまざまなジャンルのblogを読ませて頂いている。
たまに、納得できん、、、的な内容にも直面する。
直面したときがチャンス。
自分の課題が見えてくる。
そして、あとで解決するボックスにしまっといて、
別の場面で取り出して解決する、、、ということがたくさんあったりする。
納得できん、、ときに、議論を展開しても、なにもならない。
考え方が違う人があらわれたらとても新鮮な気持ちになる。
ただ、家族に対しては議論をふっかけてケンカしちゃったりするけど、
それは、ただケンカしたかっただけの理由だったりする、、、
とらえ方は人それぞれである。
私がブログで、自分の考えをばーーーって書いても、
読んで頂いてる一人一人、とらえ方も感じ方も違う。
ミスチルの桜井さんが言っていた。
「自分の歌詞にこめた思い、ファンの人の歌詞のとらえ方って違うとおもうのですが、それでいいと
思ってるんです。みんなそれぞれの胸にそれぞれの思いが届けば。」
的なことを発言しているのをテレビで聞いて感動しました。
ひとそれぞれ解釈が違っていい。
その解釈の違いが、今の自分に届いている言葉だから。
また、10年前にみた映画を、10年ぶりに見たとする。
あれ、、、10年まえは、このシーンが印象的だったけど、
今は別のこのシーンが気になる、、、こんな内容あったけけ?すごく心に届く、、、、
というような体験も出てくる。
これは、10年前の自分と今の自分は同じではないので感じ方も変わっいくのです。
今のこのブログも、読む側にとっては、5人いたら5人の考えがあります。
とらえかたは人それぞれでいい。
納得できない内容もでてくると思う。
私も、最近さまざまなジャンルのblogを読ませて頂いている。
たまに、納得できん、、、的な内容にも直面する。
直面したときがチャンス。
自分の課題が見えてくる。
そして、あとで解決するボックスにしまっといて、
別の場面で取り出して解決する、、、ということがたくさんあったりする。
納得できん、、ときに、議論を展開しても、なにもならない。
考え方が違う人があらわれたらとても新鮮な気持ちになる。
ただ、家族に対しては議論をふっかけてケンカしちゃったりするけど、
それは、ただケンカしたかっただけの理由だったりする、、、
とらえ方は人それぞれである。

ブログのご訪問ありがとうございます。