2013/11/19(Tue)
チョコの季節。
寒くなってチョコの季節になりました。
今年もチョコ作り始めました。

今年は1回目から大成功。カカオバター、ココア、アガベシロップのシンプルな材料で、
最高のチョコレートができます。
昔チョコ依存症で、市販のチョコを毎日食べて抜けだせなかったのですが、
今は依存もなく、味見程度で、お客様専用におつくりしてます。
ビーガンの人も、そうじゃない人も、みんな手作りチョコにびっくりしてくれて喜んで頂けます。
今年はチョコ作りを初めて3年目ということで、生クリームを使ったトリュフなどを、豆腐クリームや、豆乳で
できないか、、、と試作中です。
豆腐クリームで代用しても、バレンタインデーに売られている高級なチョコ並みの味がでて、
「おおおお!」と1人で興奮しております。
余談
母からメールで、「最近のブログ、おもしろくみています」
と。笑!!
ということで、ちょっと健康ネタを。
私の父は50歳で癌になったのですが、10年以上、背中がきたなくて荒れてたんですね。
アトピーとかでなく、黒ずんで汚い、、、というかんじでした。
突然癌になるのではなくて、体からサインはでていたんです。
背中がきれいになるように、いろいろしてみるというのが大病が防げたのかな。
背中がサインだなんて、もちろん知らなかったので、本人も私たちも特に気にせず、、、。
病弱な人は長生きするのは、いろいろ気をつけるからで、元気な人がコロっと逝くというのは、
なんにも気にぜず、、、というのも一つありますね。
知り合いの旦那さん(当時20代)も背中が汚いということで見せてもらったんですね。
父とおなじような背中でした。
話をきくと、背中だけでなく、高校生の時からおへそからウミが出ると。
おへそのウミで、体にたまってる毒を出していて、それでも間に合わないから背中にでたんですね。
このままほっとくと、次のステップへといきますね、、、
それで、ちょっと軌道修正されたらしく、次にお逢いしたときは、おへそのウミが出なくなって
びっくりしていると。
のりさんも、背中が汚かったんです。お父さんほどではないですが、黒ずんで、タンクトップを来ているような。
それが今は黒ずみがとれて、とってもきれいになっています。
背中がすべてのサインではなく、おしりに出たり、内部の不調で出たりと、排出場所は人それぞれですが、
もし、自分の体で気になるところがあったら、改善するようにもっていくことが、次のステップへいかない
ための方法ではないでしょうか。
健康ネタでした。
今年もチョコ作り始めました。

今年は1回目から大成功。カカオバター、ココア、アガベシロップのシンプルな材料で、
最高のチョコレートができます。
昔チョコ依存症で、市販のチョコを毎日食べて抜けだせなかったのですが、
今は依存もなく、味見程度で、お客様専用におつくりしてます。
ビーガンの人も、そうじゃない人も、みんな手作りチョコにびっくりしてくれて喜んで頂けます。
今年はチョコ作りを初めて3年目ということで、生クリームを使ったトリュフなどを、豆腐クリームや、豆乳で
できないか、、、と試作中です。
豆腐クリームで代用しても、バレンタインデーに売られている高級なチョコ並みの味がでて、
「おおおお!」と1人で興奮しております。
余談
母からメールで、「最近のブログ、おもしろくみています」
と。笑!!
ということで、ちょっと健康ネタを。
私の父は50歳で癌になったのですが、10年以上、背中がきたなくて荒れてたんですね。
アトピーとかでなく、黒ずんで汚い、、、というかんじでした。
突然癌になるのではなくて、体からサインはでていたんです。
背中がきれいになるように、いろいろしてみるというのが大病が防げたのかな。
背中がサインだなんて、もちろん知らなかったので、本人も私たちも特に気にせず、、、。
病弱な人は長生きするのは、いろいろ気をつけるからで、元気な人がコロっと逝くというのは、
なんにも気にぜず、、、というのも一つありますね。
知り合いの旦那さん(当時20代)も背中が汚いということで見せてもらったんですね。
父とおなじような背中でした。
話をきくと、背中だけでなく、高校生の時からおへそからウミが出ると。
おへそのウミで、体にたまってる毒を出していて、それでも間に合わないから背中にでたんですね。
このままほっとくと、次のステップへといきますね、、、
それで、ちょっと軌道修正されたらしく、次にお逢いしたときは、おへそのウミが出なくなって
びっくりしていると。
のりさんも、背中が汚かったんです。お父さんほどではないですが、黒ずんで、タンクトップを来ているような。
それが今は黒ずみがとれて、とってもきれいになっています。
背中がすべてのサインではなく、おしりに出たり、内部の不調で出たりと、排出場所は人それぞれですが、
もし、自分の体で気になるところがあったら、改善するようにもっていくことが、次のステップへいかない
ための方法ではないでしょうか。
健康ネタでした。
スポンサーサイト

ブログのご訪問ありがとうございます。