2014/01/08(Wed)
徳島市内にある
「ガス灯」にマクロビランチに行ってきました!

作っているシェフがじきじきに運んできてくれるのにびっくり!

前菜

カリフラワーの豆乳スープ。

メインの蓮根バーグ。バルサミコソース。

サラダ 玄米ごはんも。
idth="448" height="336" />デザートは小豆の寒天よせ。&穀物コーヒー

今日は雨でした~~
シェフが、「懲りずにまた来てくださいね。次は別のメニューで★」
と言って下さり優しさ感じてとてもうれしかったです。
フレンチのお店ですが、10年前からマクロビメニューもしているとのこと。
最近、マクロビメニューの需要がどんどん増えているのを感じるとおしゃっていました。
調味料も、醤油はどこどこの、塩は海の精、など細かく説明もして頂いて、
信頼できるお店だと感じました。
予約制のランチで、2100円!!
大変勉強になりました!!
ありがとうございます。
スポンサーサイト
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(2)
|
Trackback(
0)
2013/02/05(Tue)
廃材天国のブログで紹介されていたお好み焼き屋さんにAkiraさんと行きたいね~~
と言っていて、じゃすさん家から2.5キロだったので、すばさんと合流して3人でいってきました!!

店内の書籍コーナーはマクロ関係の本がたくさんありました★

大きな鉄板!

手作りソースの焼きそば、、、おいしい!!次はにんにく醤油味を食べたい!
久しぶりにソース焼きそば食べました~~幸せ★

豚玉500円、野菜お好み600円!安い!!

おいしいーー

あと季節野菜のお好みが500円とあって、そちらもおいしそうでした。
姉へのお土産に、廃材天国産の玄米コーヒーを購入させて頂きました。
150g入りで500円!
いままでみた玄米コーヒーの中で一番安いのでびっくりしました。
自家製のお米で、廃材エネルギーで黒焼きにしている玄米コーヒーは
すごい価値です!!
ごはんのあとはじゃすさんベイビーに逢いに行ってました★
すごくかわいくて、りりしくて、、★
また近いうちにお伺いします!!
ありがとうございます★
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2013/01/17(Thu)
昨日はのりさんとA様のお家に遊びにいって、
荷物つめこみのお手伝いをちょっこっとだけしました。

A様行きつけの天然酵母パンのお店によってお買いもの。

天然酵母パン、ブランケット。OPEN 火~土 10時~19時 第2、4水 10時~13時 TEL&FAX (0896)56-7178
HPはないですが、検索すると、お店紹介がでてきます◎

おいしかったです。
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2012/12/23(Sun)
徳島市内にある
オーバッシュのカフェにいってきました!

パン屋さんが別の場所にあって、そこで購入したパンも、こちらの店内で食べれます。

パンもたくさん買いました!

午後からはとっしーさん家におじゃましました。

大豆と玄米の黒ゴマ、すごくおいし!!さっそく帰ってから作りました★

味噌鍋最高!

黒豆の作業もみんなでしたら楽しく、はやかったです★

そうそう、行きしの上板サービスエリアの鉄棒が!

難易度が高そうな鉄棒です、、、ぶら下がるのやっとの高さです。謎。

阿波踊りのくりぬき!

帰りによった上板SAのオブジェ。よくみると、アートチックなもの、、チョクチョクありますね。
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2012/12/12(Wed)
出雲からの帰り道、
岡山のパン屋タルマーリに念願かなっていけました!
ずっと行きたいと思ってました。

雰囲気がすごくよかったです。天然酵母のパン、すごくおいしかった!食パン、カンパーニュ、イチジクパン
など、どれもおいしかった!!

購入したパンを店内で食べれます★
天然生活でも特集されていましたが、
千葉から岡山にコミュニティー移住されたそう!

もっと買えばよかった、、、すんごくおいしいのです。
16日には岡山の天満屋でパン販売されるそう!

そのあとは美観地区を観光して3泊4日の旅は終わりました。
美観地区もかわいいお店がたくさんあって、時間がもっと必要でした!
またゆっくり歩きにいきたいです。
チボリ公園があった場所がアウトレットになっていてびっくり!
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(2)
|
Trackback(
0)
2012/08/03(Fri)
香川県の
「こにこ」さんのランチを食べてきました。

どれもおいしくって、ソースの作り方などもおしえてくれるので大変勉強になりました!

食後にブルーベリースムーズ500円を注文しました。
ブルーベリーが大きくてびっくり!しかもたっぷりごろごろ入ってました。
サービスメニューらしいです。
おすすめです。
あと、手作りのドライトマトを購入しました。
これもまたおいしくって、、、たまりません。
また行きます★
ありがとうございます。
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2012/07/06(Fri)
高知駅からすぐのところにある
BIOキッチン tuturuでランチしてきました!

自家製天然酵母のバンズと車麩のバーガー。
オレンジの酸味とバーベーキュソースがすごくマッチしていておいしい!かぶりつきました。

揚げ野菜がトッピングされたカレー。おいしい~~

デザートたち。

どれもおいしかったのですが、特にこの「米粉の黒ごまロールケーキ」が好きです。
さつまいもと黒ゴマ、トーフクリームの組み合わせがうなるおいしさでした!
つくってみたい、、、、
一つ追加でテイクアウトしました。
帰宅後あっというまにペロリでした。
大満足。
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2012/04/18(Wed)
今日は日中は万博公園を散歩して、
夜は母と姪っ子と合流して4人で
「まくろびお」でディナーを頂きました。
1品目、、、ひじきのお料理写真とり忘れました、、、
2品目大豆のツナマヨ風味。すんごくおいしい。

3品目、そば粉の天ぷら。カラスノエンドウの天ぷらに感動!!
帰ったらさっそくしてみます。

4品目 、あげ玄米もちのキャベツ炒め。玄米もちの新しい食べ方、びっくりおいしい!

5品目、絶品サラダ!菜の花を生で頂いて感動。わけぎも生で塩でしんなりしたもの。これも驚きでした。
酵素たっぷり!!

おつけものセットにお味噌汁と、イロイロ米入り玄米ごはん。

デザートはチョコブラウニー!

ベースが自家製豆乳ヨーグルトと聞いてびっくりでした!
どれもこれも大変勉強になり、さっそく参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
ひとつひとつの味がとても丁寧で上品でおいしかった、、、、。
都会のオアシス「まくろびお」、いつも新しい情報を教えてくださり、
とても勉強になります。
私のスタート地点はまくろびおさんとの出会いで、いままでもたくさんの相談に乗っていただいて、、
感謝感謝です!
酵素たっぷりごはんでかなりのデトックスができますので、
大阪に行くことがあればランチ&ディナーにぜひお立ち寄り下さい!
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)
2012/04/17(Tue)
久しぶりの大阪です。
バスで茶屋街について、それから心斎橋の
オーガニック&ベジタリアンAtlで
ごはん食べました。
デザートがおいしかった!

穀物コーヒーとチョコタルト。

クログフのレーズンケーキ。
クログフ型を購入して、最近頻繁に活躍してますが、クログフ自体を食べたことがなかったので、
勉強になりました◎
そのあとは、久しぶりに幼馴染のお家で、みんなでワイワイ。
爆笑の時間でした。
小学生時代の友人にあると、子供返りしてしまう、、笑
話に夢中になって、飲み物が唇にあたらず、ズボンにボタボタ落ちたり。
それに動じずペラペラしゃべりまくる、、、
めったに集まれないメンバーだったので、うれしかった~~!
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(2)
|
Trackback(
0)
2012/01/29(Sun)
いつもネットショッピングでお世話になっている成田山のかごやサンに里帰り中寄らせて頂きました!

店内には3000店ものがご製品がズラリ!!
テンションがあがります。

かわいい、、、、

ぶらさがってるバック達!!どれもこれもかわいい。
物欲がフツフツとわいてきます。落ち着けといいきかせながら、
興奮ぎみでした。
本当に必要なものか?物欲か?
または、実用性があるのか?インテリアにするのか?
たくさん写真をとって、あとでゆっくり考えよう、、、、。
今後ともお世話になりそう、、、
いいもの!ほんもの!値うちもの!の藤倉商店さんおすすめです♪


観光もバッチリ♪
にほんブログ村 ブログのご訪問ありがとうございます。
Home | Category :
お店 |
Comment(0)
|
Trackback(
0)